
マユリ!キャットタワーって楽しいにゃ♡
特に一番上のベッドが気に入ったにゃん

こっちは使われずに終わるかと思ってたよ・・・
キャットウォーク設置して1か月・・・ようやく使い始めた!
こんにちは、merry lab.中の人マユリ(@mayurimerry)です。
一か月前にれんパパと一生懸命つくったキャットタワー。
その後、まったく使われることもなくただのオブジェと化していました。

ところが、どうやら最近留守中のれんがひとりの時に上り下りしてる様子。
疲弊して帰ったらこの有様……(´°ω°)チーン
れんちゃんがやらかしてくれた……(´°ω°)チーン
カーテンは外れて、大事なエケコ人形粉々。
泥棒入ったみたいになってた(´・ω・`)
どこにこの気持ちをぶつければいいのよ#猫 #飼い猫 #愛猫 pic.twitter.com/BqNU3uacRa— マユリ@『まっすぐ』あらふぉー女子 (@mayurimerry) November 3, 2018
多分、この時の原因はキャットタワーから飛び移ったのが原因。
このほかにもぶら下げていた看板が斜めっていたり。
そして様子を見ること1か月。
ようやくわたしたちがいても上り下りするようになりました!
カーテンの端を少し開けてあげたら外の世界に興味をもつように。

それから頻繁に行き来するようになり
ここ数日は帰ってみると、決まって一番上のベッドで寝ている姿が。

やっと・・・
やっと気に入ってもらえました(涙)
人間の自己満足ではなく猫の運動不足解消にも!
キャットタワーの自作が難しくても
結構おしゃれなキャットタワーって市販されていますね。
大きいキャットタワーは無理な場合でも下のものなら
お部屋の隅っこにおいておけます
インテリアに合わせてお好みのものを選べるけど
実はキャットタワーって室内飼いの猫の運動不足解消にも良いそうです。
https://nekochan.jp/cat/article/1445
キャットタワーの上り下りを覚えてからのれんは
なんとなく脚力が強くなって俊敏になったかも。
まとめ
ディアウォールを使って工夫すれば賃貸アパートやマンションでも
オシャレで立派なキャットタワーがつくれるし
そこまでつくる自信がなかったら今は様々なキャットタワーが
市販で売っています。
かわいい愛猫のためにもでぶ猫になる前に
ぜひ導入したいですね。

どや〜(笑)