こんにちは、merry dsn.中の人まー(@okabu50mar)です。
最近何かと話題のふるさと納税。
みなさんやったことありますか?
まーは興味はあってもいまだ未体験。
そこで色々調べていたらとんでもない返礼品を見つけてしまいました…!
リターン率50%のモンスター級返礼品はなんと旅行券!
和歌山県高野町でなんと、日本旅行のギフトカード!
いわゆる、旅行券ですね。

この返礼品のすごいところが、詳細を見たらリターン率50%!!
つまり、仮に2万円の寄付をすると1万円のギフトカードが
いただけるという太っ腹な返礼品。
日本旅行ギフトカード(2万円分)
日本旅行ギフトカード(3万円分)
日本旅行ギフトカード(4万円分)
and more(笑)
・・・いいのこれ?
すごい高リターン率・・・。
ぶっとんでますね。
投げやりになってるのかな(爆)
今ふるさと納税色々問題あるじゃないですか?
地元のものじゃないとだめとか。色々。
最大で全自治体の5%がふるさと納税を利用できなくなる可能性。返礼品が実質3割超だった自治体は9月時点から10分の1、地場産品以外を送っているのは半分に減りましたが、なお計91自治体あります。https://t.co/AUXJPgBEci pic.twitter.com/IiPsVo4YpG
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) November 17, 2018
わが町にぜひ旅行にきてください!ということだろうけど
旅行のギフトカードなんて旅行以外で使えないじゃん
とか思ってたら大間違いで。
金券ショップへ持っていけば・・・
あとは察してください(笑)
『期間限定』としているのでもしかしたらすぐ消えるのかな。
「あーっ!」って後悔する前に納税しましょう!
アイスクリームの商品券も魅力的
まー的にはこちらのサーティーワンアイスクリームの
商品券も気になります!

一万円のふるさと納税で商品券500円×8枚。
つまり4,000円分。
これもなかなか魅力的!
まとめ
いずれにしてもその市町村の地場産品以外のものを出品している地域は
だんだん少なくなってきています。
(サーティーワンは静岡県小山町に工場があるんですよね!)
和歌山県高野町のような地域はほんとにごくわずかだし
なんといってもおとくな制度。
ぜひこの機会にふるさと納税してみませんか?
追記(2018/11/23)
同じ内容で今度は大阪府岬町も出品しました。