こんにちは、merry dsn.中の人まー(@mayurimerry)です。
車売ったらウォーターサーバーまでついてきた夢のような話
実は今年、車を買い替えたパパ。
思いの外査定額も良くてそれだけでラッキーだったんだけど
忘れた頃に販売店から一本の電話が。
「車を下取りに出した方で希望される方に無料で
ウォーターサーバーの申込みができるんですがどうでしょう?」
と。
こんないい話ないからと二つ返事で申し込みをしたパパ(笑)
この時、まーの心の中では
『おいおい、大丈夫か・・・?』
と心配しかありませんでした。
だって、どこのどんなウォーターサーバーかも詳しく知らずに
申し込むんだもの…(汗)
話を聞いてすぐに調べたまー。
すると・・・
オシャレなウォーターサーバーの
というところのものでした!
amadanaスタンダードサーバーのプランだったので
サーバーレンタル料無料!
(脚が木製のものは1,000円/月だそう)
申込みをすると、先に書類が届きその後2週間くらいして商品が届きます。
うちは昨日の午前中に佐川急便で到着しました。
それがれんが上で言っていた4箱!(笑)
サーバー本体
ボトルカバー
ミネラルウォーターボトル☓2
写真を取りそこねてしまったので画像はないので設置後の写真をどうぞ!
おどろいたことに、コンロ横の空間にピッタリ!
(高さ1,320mm(ボトルカバー含) × 横幅265mm × 奥行313mm)
ただし、このままだと左側コンロが使えないので後日加工します。
モノトーンキッチンにもピッタリなブラックです。

よく見かけるウォーターサーバーとは一線を画するスタイリッシュな本体・・・
なんだろう、これあるだけでテンションあがる(笑)

なんたってamadana製!
http://www.amadana.com
設置して電源入れて熱湯と冷水が出るまではおよそ40分。さぁ、お味は?
ボトルをセットしていざ飲める適温になるまで待ちました40分!
あ、ちなみにリサイクル可能な使い切りのペットボトルなので使い終わったらお家のゴミ箱へ。
(廃棄方法はお住まいの自治体の指示に従って捨ててね)
まずは冷水から飲んでみるとちょうどいい冷たさ(6℃前後)に冷えていて
ごくごく飲んでしまします。
富士山の天然水でモンドセレクション5年連続金賞受賞なんだって。
(他にも朝来・南阿蘇あり)
赤ちゃんのミルクにももちろん使えるそうだし
わが家の場合はパパが水道水は飲まずに
いつもペットボトルで購入していたので
いちいち買いにいく手間もかからないですね。
通勤にもマイボトルにお水入れて行くっていうから
すごく節約にもなるんじゃないかな。
ちなみに、愛猫れんちゃんの飲み水としても(^^)
熱湯がすぐに出るので(87度前後)コーヒーを淹れてみたけど
飲むには適温で美味しく飲めました。
いちいちお湯を沸かす必要がないって時短にもなるよね。
気になる電気代は・・・?
お客様のご使用頻度によっても異なりますが、1か月の電気代は平均で以下となります。
● amadanaウォーターサーバー:約980円
● amadanaスタンダードサーバー:約1,100円ですがウォーターサーバーを利用する事により冷蔵庫の開け閉めが減ったり、電気ポットやガスでの湯沸しが不要になるというメリットがあります。
※温水・冷水ともに、各400cc/日、24L/月 使用時、27円/kWhとして算出。
PREMIUM WATERサイトより
高いのかな?安いのかな??
正直わからないけどこれは個人によって違うかも知れませんね。
備蓄水にもなるって知ってた?
実は、ウォーターサーバーがあると備蓄水にもなるって知ってましたか?
自然災害や工事等で停電してしまうと使えなくなってしまうウォーターサーバーもある中
amadanaスタンダードサーバーやamadanaウォーターサーバーの場合は
停電時でも機械式なので出水できるんだそう!
つまり、電源を取っているのは冷却と湯沸かしのためってことかな。
ただ通電していることで鮮度を保っているので
停電してから長時間経ってしまった場合は
飲用せずに洗面やトイレ等に使うといいかも知れません。
まとめ
二つ返事で契約してしまったパパを心配したけど
結果的にこんなに良いことばかり!
色々なウォーターサーバーのメーカーがある中
なんとなく契約したものの大当たりのメーカーだと思います。
以上、思いのほか良かったウォーターサーバーのお話でした(*‘ω‘ *)
